ありがたいことに、告知後、即満席❣️
ランチ付き、薬膳講座@梅雨の養生編 開催しました🐌
参加された方からは
・家族内でも体質それぞれ。どんな食事が合っているのか知りたくて参加をしました。
・家族の体調管理に役立ちそうです!
・薬膳をしると、今まで何となく立てていた献立への目的が分かるようになりました。
・前回いただいた〝桜茶”。
その桜の塩漬けをお寿司の上にかけてお出ししたらお客様に大変喜ばれました^^など
訪れる季節を早めに知って
暮らしを安心、豊かに。
まずは、はと麦&自家製陳皮のお茶をのみながら、自己紹介。
薬膳を日常に活用していくための
基礎のお話と、梅雨の特徴、レシピの組み立ての講義からスタート。
雨が続いて湿度が高まる
鬱々としやすい梅雨の時期。
胃を温め、働きを改善
脳の働きや血流量の改善を助け
食欲、疲労回復を促すアジ🐟のお寿司をメインに
湿により、機能が落ちやすい脾胃の働きを助ける食材たちが登場しました。
講義でみっちりと、頭を使った後は。
デザートには、小麦粉、バターフリー
身体に優しい
キャロットケーキ🥕
同じ家族でも、体質はそれぞれ。
お互いの個性を知っていると
良好なコミュニケーションにも結ばれてゆきます。
それぞれの体質に合わせて
元気に、豊かに、お話しに花が咲く(笑)
美味しいランチ&ティータイムになりました。
次回は夏の養生編🍉🍈🥒
現在講座はおかげさまで満席となっておりますが
ピン!ときた方はお知らせくださいませ。
身近な食をおいしく、楽しく、豊かに❤️
下拵えから、片付けまで手伝ってくださった皆様へ
ありがとうございました♡