· 

経絡ヨガ&季節の養生法クラス/喜多見狛江 ヨガ薬膳リハビリ ヘルスケア研究所 サラフロウ

 

🌿 心身のバランスを整える経絡ヨガと季節の養生法を学びませんか?

 

"経絡を知って、こころとカラダを整えたい!”

”東洋思想をヨガや、日常でも活用していきたい”

”毎年悩ませる花粉症💦何とか薬を減らしてゆきたい”

”季節の変わり目や冬に動きたくなくなったり、体調が悪くなるのはなぜ?

 

全身を流れる“経絡”を整えるヨガと

知っておくと元気に過ごせる

”季節のセルフケア法と食養生(薬膳)のワンポイントを交えた月1回、開催のクラス。

 

このクラスでは、東洋医学の知識を基に、経絡ヨガと季節に応じた養生法を楽しく学びヨガをする
健康的でバランスの取れた生活を全力でサポート!!

 

ひとり一人違う体質を理解し日常の動きやヨガの中で応用していくことで

机上の勉強になりがちな、東洋思想の理解が深まっていきます。

 

 

 

‐4月開催のお知らせ‐
経絡ヨガ、はじめの一歩&春から夏への養生法&ヨガ

 

開催日)4月9日(水)10:00~11:30

場所)オンライン開催

 

内容)第2期、1回目の経絡ヨガ。

経絡とは?季節の養生法を取り入れるとよいこと、

春から夏へ。4月末から5月の養生について

お話と気を巡らすやさしいヨガを行います。

はじめての方も安心してご参加ください。

参加料金)

2500円/都度 (第1期参加者の方:1800円 
 

PayPayまたは、銀行振込

お申し込みの方へお知らせいたします。

 

特典)季節のセルフケア資料&復習できる録画配信付き

 

定員)どなたでもご参加いただけます

 

参加方法)お申し込みフォームにてご希望日

ご入金方法ををお知らせください。

     (銀行振込、paypay対応)

ご入金の詳細などお知らせいたします。

ご入金確認後、当日ご参加いただくURLをお送りいたします。

✳︎当日、時間になりましたら入室ください。

 

*事前にZOOM設定をお願いいたします。

設定など、わからないことがありましたらお気軽にお知らせください。

 

 

今後の開催日)毎月第2(水)10:00~11:30

 

 

 

 

 

 

\この講座の最大のポイント!/


・ヨガをしながらツボケア、薬膳ワンポイント等

季節に合わせた養生を学び実践!

健康への意識が高まります。

 

・体質を知ることで、自分と家族のケアに役立ちます

・全身に流れる気の流れがわかり、ヨガのポーズ、

日常のうごきが深まってきます。

 

・1か月ごとの振り返り&今月のポイントチェック!

・姿勢のチェック、日常の動きのパターンなど

 時間内で行える、理学療法士としてのアドバイスも

・感情との繋がりも大切にする東洋思想。

 心のバランスもととのいます

・同じメンバーでシェアしていくこと学びや気付が深くなってゆきます。

 

 

▶こんな方におススメです

✔︎心身の変化を迎えている方

✓原因不明の不調に悩まされている方

✔︎緩やかなヨガで整えたい方

✔️体質を知って養生してゆきたい方

✔経絡、ツボを知って、暮らしに役立てたい方

✔自分だけでなく、家族のセルフケアに役立てたい方

✔東洋医学を生活に取り入れていきたい方

✔今までのセルフケアの方法+αしたい方

✔朝ヨガの内容を深めたい方

✓スピリチュアルワークを学んだけれど、実生活へ応用できていないと感じる方

✔一人では、ヨガも東洋医学もむずかしい!と感じている方

✔健康教室やヨガクラスの+αに、指導者の方にもおススメです。

 

 

 

▶参加された方の声

・毎年悩まされていた花粉症💦

体質がわかり、家族共々症状が軽くなっています!

・ヨガを違った目線から行えて深まりました

・夜中に腰が痛くなり、どうしようとパニックになりかけましたが

教えていただいた呼吸法&ポーズで痛みが驚くほど軽くなり!びっくりしました。

・更年期の不安が解消されています。

・経絡を意識することで、毎日の動き、習慣がかわりました!

・東洋医学に触れ、漢方を始めたり、鍼治療に興味が出たり

セルフケアの方法を別の角度から知れて、生活に役立っています。

・家族のこともきく事が出来て、不安が解消されました

 

・同じ動きでも、経絡を知っているか、知らないかでは大違い!
終わった後のすっきり感がたまらないです。

・毎月、クラスがあることで安心感があります!

 

・教えている健康教室の生徒さん達にも大好評!

 ツボ薬膳など、東洋医学の知識を取り入れていきたいです。等々

 

 

image

 

image

 

 

ー講師紹介ー

 

現役理学療法士、ヨガ薬膳講師として3万人以上の方々と出会い

ヨガ、介護予防クラスなどを通してお伝えしてきたこと

2人の子育て、介護で難渋した経験をもとに

生活への活用術もギュッと凝縮。

家族丸ごと健やかに✨

日常に役立つセルフケアと共に、皆様と学びをめぐらせてゆきます。

 

 

imageimage

 

 

 

 

ーメッセージー

 

”更年期”を迎える頃

私達女性の心も体も 急速に変化を迎える中

 

体の節々が痛くなったり、汗が噴き出したり

胸の動悸、めまいやのぼせ

わけもなく、イライラしたり

疲れやすくなったり、、、。

 

今までできていたことが、出来なくなっている!

その事実を受け止めながら

私自身も様々な不調を感じるようになりました💦

 

 

病院に行ったり色んな人に聞いてみたり

専門家の方々のお力も借りながら

知識を総動員して、トライ&エラー。

 

 

一見、不調に感じることも

みんなで寄り添いながら

80代、90代まで

うつくしく、元気に迎えられたらステキですよね。

 

 

ありがたいことに、只今満席の朝ヨガクラス

動きメインのクラスでは

時間の関係上、お伝え出来ない内容を”ギュッ”と凝縮
1年のカリキュラムを組んでいますが、

途中参加、単発参加も大歓迎!


通年で受講いただくと

毎回異なる内容の学びと、ヨガをめぐらせていくので

こころとカラダのケア

1人では身につきにくい、東洋思想も含め日常で意識し取り入れやすくなります。

 

 

 

季節のバイオリズム(周期)に合わせて生きること

image

 


年齢を重ねるごとに

心も体も、揺れ動く中

 

元気で、健やかに、美しく。

 

皆さまと、ヨガと学びをめぐらせます事。

楽しみにしています。


image

 

 

★各スケジュール詳細は コチラ