これからヨガを始められる方へ。

ヨガをはじめたいけど、クラスやメニューがたくさんあってどう選べば良いかわからない…。

まずはお試しでレッスンを受けてみたいな…。

 

ヨガってどこから始めるのがいいのか悩まれる方も多いと思います。

そのような方へ向けて、このページでは「初めての方にオススメのメニュー」をご紹介させていただきます。

これを読めば、はじめてのヨガもスムーズに始められるずですよ!

 

☆オススメNO.1

始めての方には 朝ヨガを。

誰でも気軽に体験できるレッスンです。

参加者の体調や季節に合わせた内容で変化をさせています。

初心者でもベテランでも難しいポーズをすることを問題にしていないので 体が硬い人でも安心のレッスンです。

 

<参加手順>

・お申し込みフォームから、参加希望のレッスン、日時、お名前、連絡先をお知らせください。

 

<参加当日>

・会場まで直接お越しください。

 

<準備するもの>

・動きやすい服装(会場はお着替えスペースのご用意はありません)

・ヨガマット(レンタル別途料金)

・飲み物

 

 


☆オススメNO.2

木曜朝ヨガの時間が合わない方や、遠方の方のために

オンラインクラスをご用意しております。


・経絡ヨガ(第2水曜日 オンライン開催)

 

<参加手順>

・お申し込みフォームから、参加希望のレッスン、日時、お名前、連絡先をお知らせください。レッスン代金振込先等、別途ご案内いたします。

 

<参加当日>

・オンライン:ご案内したzoomのURLにログインしてください。
メールが届かない場合はご連絡ください。 後日録画をお送りします。

 

<準備するもの>

・動きやすい服装

・ヨガマット

・飲み物

 



FAQ - よくあるご質問 -

新しく何かを始めようとする時、疑問や不安はなるべく解消しておきたいものですね。

皆さまからよく頂く質問をまとめてみました。

※Qをクリックするとひらきます

【 yogaについて 】

Q:どんな方が参加されていますか?

A:女性を中心に40代~70代の方が参加されています。

 

Q:はじめての参加です。カラダが硬くて心配です。

A:カラダの固い方、初めての方、どなたでも行える内容です。固いと感じている方の特徴として、気付きが多い、とお話しされています。参加される方の状態に合わせてレッスンを行いますのでご安心ください。

 

Q:用意するものはありますか?

A:飲み物、汗をふくタオル、お持ちの方はヨガマットをお持ちください。
マットをお持ちではない場合、貸し出しも可能です。(別途レンタル料100円/回)

 

Q:着替えのスペースはありますか?

A:お着替えのスペースはございません。ご了承ください。

 

Q:どのくらい前にいけばよいですか?遅刻しても入れますか?

A:5分程前にお越しいただけましたら幸いです。
遅刻に関しましては、他の受講者の散漫にも通じますので、やむを得ず遅れた場合は静かに入室ください。

 

Q:心臓に病気を持っています。(その他、内臓疾患、高血圧症等。)参加可能ですか?

A:持病があり病院に通われている方は、医師に運動可能かどうかお伝えください。また、どのような運動が好ましいのか(例えばウオーキング、水泳などの種類)お尋ねください。医師からの許可がある方でも、その日のコンディションによってお休みいただく場合もございます。
★初回参加の際に、病名、投薬などを含めたコンディションをお伺いいたします。

 

Q:仕事が不定休です。毎週通わなくてはいけませんか?

A:ご本人の運動習慣をつけていただくためには継続した運動をお勧めいたしますが、ご都合に合わせて都度参加も可能です。

 

Q:お休みのときは連絡をいれますか?

A:はい。皆様にお願いしております。

 

Q:駐車場はありますか?

A:現在の会場にはございます。場所が変更になる場合、駐車が難しい場合もございます。お問い合わせください。

 

Q:自転車で通えますか?

A:はい。駐輪場があります。

 

Q:個人的に自宅で教えていただくことは出来ますか?

A:申し訳ございません。現在は行っておりません。

 

Q:会社やサークルなどで受講したいのですが、別の場所でのレッスンも可能ですか?

A:出張可能です。お問い合わせください。

 

Q:”朝ヨガ”料金がお安いのですが。

A:公共の運動施設を使用していること(一般的なレッスンの場合、スタジオの維持、管理、レンタル料が含まれるために高額となります)、身近に、気軽に。はじめての方にも参加していただきたい思いからの設定となっております。(今後料金の変更もあり)
個人指導、施術、セッションに関しましては、専門性や時間調整が必要なため、プライベート料金をいただいております。

 

Q:オンラインレッスンが初めてです。参加は可能でしょうか?

A:設定方法などをご案内いたします。安心してご参加ください


【 saraflow セッションについて 】

Q:何を用意すればよいですか?

A:ゆったりと動きやすい恰好でお越しください。必要と感じる方は筆記用具をお持ちください。

 

Q:音叉に興味があります。どの音叉が合っているのか、サウンドバス中心にセッションをお願いすることも可能でしょうか?

A:もちろん大丈夫です。ご興味がある、セッション内容をお申し出ください。

 

Q:商品を勧められることはありますか?

A:ございません。ご希望の方へは、音叉、精油(アロマ)のご提案もさせていただきますが、その他の方へ、勧誘などはございません。ご安心ください。

 

Q:持病があります。大丈夫でしょうか?

A:現在通院されている方は、音、香りのセッションが可能であるか医師にお尋ねください。
☆医師からの許可がある方でも、病状等によりお断りさせていただく場合もございます。
☆お受けいただくすべての方に、事前に病名、投薬などのコンディションをお伺いいたします。