桜が咲き始めましたね。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
突然ですが
お母さん、妻、こども 仕事の顔など‥
\役割を外す時間、取れていますか/
・・・・
私達が日常で経験している、さまざまな役割。
社会での仕事、家庭での母親、父親…
年を重ねるごとに、そしてその方それぞれの今世の目的に応じて、その役割も変化をしていきます。
そのお役目を果たさせていただく中
時々その役割から離れてみる。
ヨガ行法でも、離行という教えがあり、
集中して行う事と、時にその場や物、行から離れ執着をしり放すという考えがあります。
・・・・
先日伺った@名古屋、大阪
エキサイティングな大阪の街で
日常を離れ、新たな土地、文化に触れ
現地の方々と間近で話しての交流とお仕事もさせていただいて
"旅するように仕事をする"
振りかえってみると、いつの間にか
夢に描いていたことが叶っていることに気がつきました。
これも、毎日同じ役割をしている中では気が付かないことでした。
・・・
特に私の場合は
「お母さん」
↑
お役目、家族も大切にしながら
やりたいことを実現する
このバランスに戸惑った時期もありましたが💦
年を重ね、失敗の連続から 程よいバランスがようやくわかるようになり。
その中で、特にたいせつにしているのが
「旅」
インスピレーションを沸かせたり、時には静かに瞑想したり。
中でも自然やアートに触れ
初めて会う色彩、言葉から放たれる抑揚
流れてくる音、街全体の香りや食べ物の味だったり。
つい、同じルーティンで選択し生活するパターンから離れて
自分を遠くから眺めてみる
息抜きする時間をほどよく、大切にしています。
そして帰宅したら
また、新たな気持ちで与えられた役割、お役目を実行していく
そのサイクルを繰り返しながら、心地よいバランスを見つけ実行して
家族みんなで、周りの方々とも一緒に豊かになれたら素敵ですよね。
春休み。
適度に息抜きと
”役割を外す時間” 一緒に過ごしませんか?
↓ ↓ ↓
★4月から、新クラススタート!
「朝ヨガ アドバンスヘルスケア」
→活力を蘇らせ、東西ヘルスケアを学び実践するクラス。
お時間たっぷり✨
シェアタイムを大切にします。
★「経絡ヨガ オンライン」
→季節に起こりやすい症状、
養生法&ヨガで心身を巡らせます。
東洋医学に興味がある方、
生活に取り入れたい方におススメです
🌸はじめての方へは
どなたでも、気軽に参加できる
「朝ヨガベーシック」 をお勧めしますが、
お時間の都合が合わない方は
各クラスにて、お待ちしております♪